コラム|大森駅徒歩2分の通いやすい歯医者【大森わたなべ歯科】

〒143-0016
東京都大田区大森北1-8-13
カスタリア大森Ⅱ 2階

tel:03-5764-5555

診療時間
10:00~13:00
14:30~19:00

午前9:00~13:00/午後14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日

コラム

「歯科口腔外科」ではこんな症状を治療しています

皆さんこんにちは。

大森わたなべ歯科です。

 

歯科口腔外科はむし歯や歯周病の治療とは異なる分野なので、よく知らない方が多いかもしれません。ですが、歯や歯ぐきをはじめ、顎や舌、頬、粘膜などお口まわりを幅広く診療する科目なのです。

 

親知らず

歯科口腔外科の処置で多いのが、親知らずの抜歯です。親知らずは人それぞれ形や生え方が異なり、すぐに抜けることもあれば、大きな手術をすることもあります。抜くか抜かないかで迷うような状況のときは、それぞれのメリットとデメリットを詳しくご説明いたします。まだ表には出てきていない親知らずについても、深さや角度によっては治療をおすすめすることがあります。患者さんが納得された治療を行いますので、わからないことがあればなんでもご質問ください。

また、抜歯の手術を行う際には、糖尿病や高血圧など全身疾患のある方は、全身の状態に配慮しながら処置をいたします。

 

口の中のできもの

お口の中や唇などにあるできものも、歯科口腔外科の分野です。できものと一言でいっても、口内炎、嚢胞、水疱、腫瘍(良性・悪性)など、さまざまな可能性があります。ずっと治らない口内炎だと思っていたら、舌ガンだったという話も耳にしますので、もし気になるできものがあれば早めの受診をおすすめします。詳しく検査を行い、専門的な治療が必要となれば、連携している大学病院にご紹介いたします。

 

口腔付近の外傷

転倒や事故などによってできたお口まわりの外傷も診療します。外傷によって歯が抜けてしまったり、顎の骨を骨折してしまったりした場合も、歯科口腔外科で対応できます。特に歯が抜けてしまった場合は、すばやく処置をすれば歯が戻る可能性があります。抜けてしまった歯は洗わずに、乾燥させないようにして歯科医院までお持ちください。できれば牛乳に入れるか、飲み込まないようにお口の中に入れておくとよいでしょう。

緊急性の高い場合は、ご来院の前に一度お電話でご連絡ください。

 

その他のお口周りのトラブル

歯や歯ぐきの病気など、お口まわりのトラブルは症状がわかりやすいものばかりではありません。例えば、顔面麻痺、顔面神経痛、ドライマウス、味覚障害など、日常生活に影響が及ぶ症状にお悩みの方も多いかと思います。上記の症状は、内科的な疾患と関わりがあることも考えられますが、まずは歯科口腔外科で診療が可能です。検査などを踏まえて総合的に診療し、必要に応じて、医科とも連携をとって症状の改善をめざします。

 

まとめ

「歯や歯ぐきについては歯科医院」と思っていても、頬や顎などのトラブルはどこに行けばいいか迷われるかもしれません。基本的にお口まわりで困ったことがあれば、歯科医院へご相談ください。大森わたなべ歯科でも、お口に限らず、お口周辺に関するあらゆるお悩みに対応いたします。親知らずの抜歯は院内でも行い、複雑な難症例などは連携している大学病院へ速やかにご紹介いたします。痛くない場合は親知らずを抜かなくてもいいこともあるので、どちらがいいかわからないという際にも一度ご相談ください。

 

 

大森わたなべ歯科の歯科口腔外科についてはこちら

 

関連記事:日本口腔外科学会HP「口腔外科で扱う主な病気

 

 

監修者情報

 

監修:渡邊 正紘(大森わたなべ歯科 院長)

【所属】

・日本口腔外科学会

・日本口腔インプラント学会

・日本歯科先端技術研究所

・日本歯周病学会

・日本補綴学会

・日本歯内療法学会

【略歴】

・鶴見大学歯学部卒業
・同大学臨床研修課程修了
・東邦大学医療センター大森病院 口腔外科 レジデント
・医療法人 みずほ台歯科診療所 / 医療法人社団 厚済会 池田歯科医院 勤務
・松が枝町歯科クリニック 勤務
・医療法人OnlyOne おいかわ歯科クリニック 勤務 (副院長)

・日本航空インプラント学会 専修医取得
・大森わたなべ歯科 開院

 

 

大森の歯医者「大森わたなべ歯科」では、お口を守るための予防や、痛みの少ない治療を提供しています。
その他のお悩みも、お気軽にご相談ください!

 

 

大森の歯医者『大森わたなべ歯科』
ご予約・お問合せ:03-5764-5555
住所:東京都大田区大森北1-8-13 カスタリア大森Ⅱ 2階

アクセス

大森わたなべ歯科の所在地はこちらです。