| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~13:00 | ● | ● | ★ | / | ● | ★ | / | / | 
| 14:30~19:00 | ● | ● | ★ | / | ● | ★ | / | / | 
★午前9:00~13:00/午後14:00~17:00
休診日:木曜・日曜・祝日
              一度むし歯ができると、治療しない限りどんどん進行していきます。
                  治療期間や治療費を抑えるためにも、できるだけ早めに治療を始めましょう。
                  そして、歯は削る量や回数が多くなるほど弱くなるため、治療を繰り返さないことが大切です。
                  当院はむし歯ができてしまった「原因」をきちんと突き止め、症状だけでなく、原因そのものを改善するアプローチを行います。
                  むし歯治療について ▶
                  根管治療について ▶
                
              歯周病は、歯肉・歯槽骨(歯を支える骨)が細菌によって炎症を起こす病気です。
                  歯肉の炎症から始まり、進行するとあごの骨を溶かし、歯が支えられなくなるといった口腔内のトラブルを引き起こします。また細菌によって誤嚥性肺炎や糖尿病、心疾患、脳梗塞、認知症などの重篤な病気を引き起こすこともあります。
                  歯周病の治療は定期検診・クリーニング、毎日の丁寧な歯磨きがポイントです。気になる症状がありましたら、お早めにご相談ください。
                  歯周病治療について ▶
                
              歯を失って、そのままにしていませんか?
                  歯を失ったまま補わないでいると、かみ合わせのバランスが悪くなり、むし歯や歯周病を始め、口腔内のさまざまなトラブルを引き起こします。当院では患者さんのご希望をきちんとうかがい、それぞれに適したプランをご提案いたします。
                  他院で製作した義歯の調整も承っていますので、お気軽にご相談ください。
                  ブリッジ・入れ歯(義歯)について ▶
              お子さまの歯は大人の歯よりも弱く、むし歯の進行も早いことが特長です。
                  そのため、「むし歯かな?」と思ったら早めに治療しましょう。
                  乳歯のむし歯を放っておくと、永久歯もむし歯になる・正しく生えてこないなど、将来的にも悪影響を及ぼします。
                  当院では歯科医院への苦手意識を植え付けないように、治療を無理やり行うことはいたしません。お子さまお一人お一人のペースに合わせて治療を進めますので、安心しておまかせください。
                  小児歯科について ▶
                
              歯科口腔外科では、歯や歯ぐき以外の、あご・舌・口腔粘膜などお口にまつわるさまざまな症状を診療しています。
                  「口の中に違和感がある」「親知らずが気になる」「あごが開かない」「口の中にできものがある」「口をケガした」など、どんな症状もお気軽にご相談ください。難症例の親知らずの場合などは、大学病院との連携も行っています。
                  歯科口腔外科について ▶
                
親知らずについてのコラムはこちら
              むし歯や歯周病は、「病気になってから治療する」のではなく「病気になる前に予防する」ことが大切です。
                  予防・クリーニングでは、むし歯や歯周病を防ぐための治療やケアを行っています。
                  正しい歯磨きの習慣を身に着けることはもちろん、定期的な検診やプロの手によるクリーニング、歯の質を強くするフッ素塗布によって、お口の健康を守っていきましょう。
                  予防ケアについて▶
                
              当院はインプラント治療で必要な検査から手術までをすべて院内で行えます。歯科用CTであごの骨や神経などの状態を精密に確認した上で、無理のない治療を行っております。
                  またインプラントは、信頼性と成功率が高い世界的メーカーを厳選して使用しております。
                  適した治療法は患者さんの症状により異なりますので、まずはカウンセリング・検査にお越しください。
                  インプラントについて ▶
                
              
                  銀歯など金属の詰め物をしていると、長い時間をかけて金属が溶けだして体内に蓄積され、将来的にさまざまな不調を引き起こすといわれています。そこで当院では、金属を使わない(メタルフリー)の治療をおすすめしています。陶器でできたセラミックなどの素材ならば、金属アレルギーの心配がなく、むし歯にもなりにくいといったメリットもあります。
                  まずはお気軽にご相談ください。
                  セラミック治療について ▶
              歯の黄ばみは、加齢や遺伝、食生活などの影響で起こります。
                  ホワイトニングは、歯の黄ばみを削ることなく、専用の薬剤で白さを取り戻す治療です。
                  当院では歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」と、ご自宅で行う「ホームホワイトニング」があり、ご希望の白さや歯の状態、ライフスタイルによってお選びいただいています。
                  歯の色が気になる方はお気軽にご相談ください。
                  
                  *ホワイトニングは口腔内の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
                  ホワイトニングについて ▶
                
              スポーツ時に装着することで、ケガの予防、集中力やパフォーマンスの向上が期待できます。
                  完全オーダーメイドのため、市販品よりもぴったりフィットすることが特長です。
                  *自由診療です。
                  【 ナイトガード 】
(顎関節症・歯ぎしり・食いしばりの症状の緩和用)
                
寝ている間や日中に装着することで、顎関節にかかる負担を軽減することができます。
マウスピース製作について ▶